カセツ タタキダイヲ テイジス-仮説、叩き台を提示す-

現時点での暫定的な解答、仮説、叩き台をここに提示す

*

『自己責任』論

   

『自己責任』という言葉を使うタイミングを思い返してみた。

あまり、自分自身には使わないなぁと思った。

何か責任を感じた時に『自己責任だから』なんて言わないなと。
「これはオレの責任だから」は言う。

問題が発生しそうなことに手をつける時。
事前に「あなた達に責任はないよ」と言いたい時には、『自己責任でやるよ』とは言う。

そう考えると『自己責任』という言葉は、責任のある相手に対して使っている。

言い換えれば「オレの責任ではない」「迷惑だ。やるなら勝手に」というニュアンスを多分に含んでいるなと感じた。

なんというか。
『お互い様』の対極にある思想だなと思う。

例えば、戦地での取材は「なんて物好きなやつだ」という考え方もあれば。
「誰かが伝えなきゃいけないことを代わりに伝えてくれている」という考え方もある。
前者は『自己責任』の発想になり、後者は『お互い様』になるなと。

もし、後者なのに『自己責任』だと言っているならば、それはフリーライダーだ。
つまり、他人の成果にタダ乗りしているということになる。
なかなかどうして、恥ずかしいことだと思う。

今日の仮説・叩き台
『『自己責任』とは『お互い様』の対極にある思想。』

 - 仮説・叩き台 , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です