二択で悩んでるなら背理法
行くか止めるか。
右か左か。
そういった二択で悩んでるならば背理法を使います。
「選びたいけど確信がないもの」の逆について考えてみる、というやり方。
「それは嫌だ!」と思い至ったら、当初の選びたいほうを選べばいい。
とはいえ、慣れてないと、なかなかどうして上手にシミュレーションできなかったりする。
または、まったくもって、どっちを考えてみればいいのか分からない場合もある。
そんなときには、サイコロかなんかで、どちらかの意見に(仮に)決定する。
「決まってしまった」という感覚が、本気のシミュレーションに繋がる。
あとは、自分の気持ちを素直に聞けば、自然と答えにたどり着く。
今日の仮説・叩き台
『二択なら背理法を使う。』
- PREV
- 悩んでいるほうが都合がいい
- NEXT
- 天才状態