人が好きそうなもの
たとえば、10個のものがあるとして。
「あなたが好きな順番を教えて下さい」と聞いた結果を集計したものと
「みんなが好きそうな順番を教えてください」と聞いた結果を集計したものでは
ずいぶんと異なる結果になるらしい。
前者は「主観によるランキング」。
後者は「客観によるランキング」と言えるのかなと。
で、そういう結果になるとすると。
客観によるランキングにどれほどの意味があるのだろうか?という疑問を抱く。
大衆的なものが、大衆ウケしているかというと、そうではないのかもしれない。
客観的ってなんだ?
今日の仮説・叩き台
『大衆ウケしそうという感覚がそもそも間違いであることがある。』
『客観的な意見にはそれほど意味は無い。』
- PREV
- 楽しい苦しい
- NEXT
- 主観による客観の作り方