カセツ タタキダイヲ テイジス-仮説、叩き台を提示す-

現時点での暫定的な解答、仮説、叩き台をここに提示す

*

「人が嫌がることをしてはいけない」の罠

   

「人が嫌がることをしてはいけない」を全否定しているわけではないんです。
ただ、その言葉自体は、あくまで第一ステージの考え方なのです。
第二ステージがあるということを理解する必要があります。

「人が嫌がることをしてはいけない」から導かれる当然の理論として、
「自分がされて嬉しいことをする」があると思います。

だけど、忘れてはいけないのは。
「自分がされて嬉しい」からといって「相手がされて嬉しいとは限らない」ということです。

つまり。
自分と相手は別の考えを持った、別の人間であるということを、知る必要がります。

(自分がされたら嫌なことでも、喜ぶ人がいるということでもあります。)

これは第二ステージのお話です。

この考え方はとても重要です。

今日の仮説・叩き台
『私とあなたは別の人間であるということを知ることが第二ステージの始まり。』

 - 仮説・叩き台

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です