会話のキャッチボール
会話を、キャッチボールとしてイメージ化すると面白い。
手元まで届かないボールだったり。
明後日の方向に飛んで行ったり。
何度も飛んできたり。
投げ返したのに受け取ってもらえずに、別のボールが飛んできて、守備練習か!と思ったり。
かと思えば、きっちりキャッチしてくれて、丁寧に投げ返してくれる人もいたり。
どれも実は間違いじゃなくて。
いろんなパターンでキャッチボールしてみるといいと思う。
だけど、個人的に一番のオススメもある。
まぁ、当たり障りのないパターンだけども。
基本は丁寧に受け取って丁寧に返す。
たまに変化を付けて、豪速球にしてみる。
とかだね。
常に丁寧だけだと、つまらないからね。
今日の仮説・叩き台
『会話をキャッチボールとしてイメージするだけで、いい会話ができるようになる。』
- PREV
- 天国と地獄
- NEXT
- 論点の違いに気づけるか