カセツ タタキダイヲ テイジス-仮説、叩き台を提示す-

現時点での暫定的な解答、仮説、叩き台をここに提示す

*

解きほぐす。

   

自分一人で考えて行動出来る人。
そして、人と交流するのがあまり得意ではない感じの人。

まぁ、自分なんですけど。
そういう人にありがちな失敗がありまして。

だいたいの人間は、いいところも悪いところもあるもんですよね。
それでもなんとなくカタチになってる。

例えるならば、毛糸の玉のような感じで、きっちりしてる部分もあれば、雑に巻かれてる部分もある。

それをキレイにしようとする時にね。
引っ張っちゃうんですよ。
過去に引っ張ってうまくいった経験があるから。

すると、もうどうにもならないくらいダマになるんですよね。
固結びにもなっちゃうし。
にっちもさっちもいかない状態になって。
投げ出すんです。

本当は、引っ張っちゃいけなくて。
緩め続けるのが正解なんです。
毛糸の玉のような複雑に絡まっているものは。

これは物事を最適化できる人が陥る失敗です。
部分的にしか見てないと陥ります。
物事は全体的に見ないとね。

今日の仮説・叩き台
『しっかりと全体像を見てから行動するほうが良い結果になる。』

 - 仮説・叩き台 , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です