カセツ タタキダイヲ テイジス-仮説、叩き台を提示す-

現時点での暫定的な解答、仮説、叩き台をここに提示す

*

費用対効果

   

「かかった費用と効果を比較して、効率的か」を知るという意味の言葉なのですが。
これが間違って使われている気がしてなりません。

簡単に成果が出ることばかりに注目されている気がするのです。

それではダメなのです。

「Easy come, easy go.」です。
「悪銭身につかず」です。

いくらお金を積んでも成果が出ないこともあります。
山ほどあります。

そのことを忘れてはいけません。

今日の仮説・叩き台
『費用対効果という言葉に惑わされ、楽して成果が出ることばかりに注目している。』

 - 仮説・叩き台

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です