カセツ タタキダイヲ テイジス-仮説、叩き台を提示す-

現時点での暫定的な解答、仮説、叩き台をここに提示す

*

「 年別アーカイブ:2014年 」 一覧

幸せについて考えてみた。

『コップの中にジュースが半分あるとして、「半分しかない」と思うか?「半分もある」 …

好きな『こと』を仕事にする

「好きな『こと』を仕事にする」って言葉にするとかっこいいけど。 ものすごく大変な …

エウレカの分だけ成長できる。

「頭の理解」と「体の理解」には限界値が設定されているような気がする。 だけど、ブ …

過去はいつも、ずいぶん先の未来を見ている

  2014/11/11    仮説・叩き台

いつもそうなんです。 ずいぶんと先の未来を想像しながら行動して。 そうやって実現 …

自分が死んだ後の世界が楽しみでならない。

  2014/11/10    仮説・叩き台

人間の価値って、死んだ後に決まると思っています。 「死ぬまでにどれだけのことを成 …

苦手なことこそ上手くなれる

実際問題、出来てないことなんて、たくさんあるんです。 まったく出来てないくせに何 …

人を測るものさし

人を測るものさしがあります。 例えば、偏差値です。 これはとても便利です。 順位 …

ビジネス文書の書き方

以前の職場で、ビジネス文書の書き方について講義をしたりしていました。 新入社員向 …

反抗期

  2014/11/06    仮説・叩き台 ,

子供の頃、反抗期なかったんですよ。 実際には反抗できなかったっていったほうがいい …

ブランド

ブランドって、何かなって考えました。 「お客様との約束」という結論に落ち着きまし …