「 月別アーカイブ:2015年04月 」 一覧
-
-
テレビ、視聴者。それぞれの責任
「公平中立な意見を出すのがテレビの責任」みたいな論調あるじゃないですか。 あれ、 …
-
-
小学生と遊ぼう
っていうと。 「嫌だよ」って言う人もいるかなぁと思うんですが。 いや、でも、たぶ …
-
-
美的感覚
何かを美しいと感じる感覚。 それって、人それぞれで。 僕は、グルーヴがいい感じだ …
-
-
世の中はシンプルである。
この間読んだ本では、「世の中はシンプルである」ということを100ページ以上に渡っ …
-
-
意識高い系
「意識高い系」というと、ネガティブなイメージが強いなと。 揶揄するフレーズだなと …
-
-
理由はいらない
これがちょうど200個目の仮説です。 理由が必要になる時について考えてみたんです …
-
-
供託金は参入障壁
ふと、思ったのですが。 選挙に出馬するためには供託金というのを払うんですね。 こ …
-
-
多様性と同調圧力
多様性が重要だと感じるわけだけども。 日本には同調圧力が強くあり、少数派でいるこ …
-
-
グルーヴとは何か?
ずっと、分からなかったんです。 うまく言葉に表せなかった。 ネットで調べても曖昧 …
-
-
正反対の性格
例えば、同じ性格の人が、同じタイミングで力を発揮したら。 それぞれの力が、5ずつ …