「 月別アーカイブ:2015年06月 」 一覧
-
-
悲劇の主人公にならない
交渉する際に、自分を悲劇の主人公にしてはならないと思う。 まぁ、そういうやり方を …
-
-
問題を解決する
何をもって解決とするか、難しいところですが。 少なくとも、それを問題だと思ってい …
-
-
プロの仕事はカッコイイ
プロの仕事を見るのが好きだ。 あぁ、この人プロだなぁっと思うだけでうれしくなる。 …
-
-
実るほど頭の垂れる稲穂かな
2015/06/27 仮説・叩き台 実るほど頭の垂れる稲穂かな, 怒る, 生き方の戦略, 礼儀正しい
あの人は偉い人なのに誰にでも優しいし、礼儀正しいよね。 というような話を、こうい …
-
-
見てる人は見てる
常に見られている というのは、実際は言い過ぎだと思う。 けれど。 善意をもって、 …
-
-
新しい環境で実力を発揮できない原因
その原因はいくつかあるのだと思いますが。 何より一番は「ルールが分からないから」 …
-
-
正論は相手を追い詰めるためにあるのではない。
そもそも正論は、相手を追い詰める理論です。 それで、追い詰めると逃げ道がなくなり …
-
-
肥やす
目を、耳を、舌を肥やす。 いい物を見る。 いい音を聞く。 いい物を食べる。 別に …
-
-
これは私たちの問題です。
仕事をしてると「これはお前の問題だ。お前の責任で解け」というアピールをされること …
-
-
素敵な夜
これまでライヴイベントを実施したり、参加したりしていて。 素敵な夜というのを何度 …