カセツ タタキダイヲ テイジス-仮説、叩き台を提示す-

現時点での暫定的な解答、仮説、叩き台をここに提示す

*

実るほど頭の垂れる稲穂かな

   

あの人は偉い人なのに誰にでも優しいし、礼儀正しいよね。
というような話を、こういった表現で表したりするわけです。

が。
違うと思います。

礼儀正しいのは、そのほうが仕事を進めやすいと知っているからだと思うのです。
無駄に怒ったりしないほうが、すんなり進むじゃん!と気づいたからだと思うのです。

そういうのに気づくと、怒ることが無駄になるので怒りません。
叱ることはあっても。

もちろん、たくさん失敗もしてきたでしょうから。
その人が失敗した理由も分かっているのです。
だから、見守っているのです。

というわけで。
「実るほど頭の垂れる稲穂かな」というのは、結果的にたどり着いた生き方の戦略だと思います。

今日の仮説・叩き台
『「実るほど頭の垂れる稲穂かな」というのは、結果的にたどり着いた生き方の戦略』

 - 仮説・叩き台 , , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です