自分が死んだ後の世界が楽しみでならない。
人間の価値って、死んだ後に決まると思っています。
「死ぬまでにどれだけのことを成し遂げるか」と思いがちだけど。
実際には死んだ後にロスタイムがあって。
その時間では、自分が影響を与えた人たちが、+αの価値を作ってくれるんだろうなって思ってるんです。
「遺志を受け継いで」とかね。
そもそも僕はといえば、自分一人で成果を出すよりも、仲間をたくさん作って、その人達のサポートをしていこうと決めています。
だってほら。
一人で何かを極めるのって大変じゃないですか。
出来て、一つだと思うんです。
でも、志を持った人たちをサポートしていけば、一つどころか、百も二百も成果が出せると思ってるんです。
って、考えると。
死ぬまでに全部の成果が出るわけないし。
仮に全部出ちゃったとしたら、それはやるべきことが足りてないし。
なので、死んだ後の世界がどうなってるかが楽しみなんです。
いや、大丈夫ですよ。
この話の内容がピンときてなくても。笑
今日の仮説・叩き台
『人の価値は死んだ後に決まる。』
- PREV
- 苦手なことこそ上手くなれる
- NEXT
- 過去はいつも、ずいぶん先の未来を見ている