サイトの説明
ここはまっちょが独自の仮説・叩き台を提示していくサイトです。
仮説なので、明日には意見が変わっているかもしれません。
叩き台なので、毎日のように叩いて精度が上がるように頑張ってます。
日々成長していく様を楽しんでいただければと思います。
また、仮説・叩き台なので、言い切ってます。
曖昧だと仮説にも叩き台にもならないからです。
どこから読めばいいか分からない方は、最初の記事「疑うことと信じること 」を読んでいただければと思います。
365日で365個の仮説・叩き台を提示したので、ひとまず定期更新は完了しました。
ちなみに、365個目の仮説は「コワモテのおじさん」でした。
引き続き、気が向いた時に更新します。
姉妹サイト『 ピンチをチャンスに! AI時代の偉人養成所 ~悩みを解決して天才になる~ 』もどうぞ。
NEW POST
-
-
和を乱す行為
日本人が嫌う行為ですね。 「空気読め」などと言われることもあるでしょう。 さて、 …
-
-
見た目と性格
顔がかわいいからといって、性格もかわいいとは限らないじゃないですか。 そこには、 …
-
-
努力するほど下手になる
そういう危険性がありますよ、というお話。 「努力を続けたら上手くなる」なんて嘘で …
-
-
サンク・コスト効果
生きてるとたくさんの判断が必要になります。 もう毎日が判断です。 できれば、判断 …
-
-
大量生産型教育からの脱却
2015/01/31 仮説・叩き台
ふと。 何でもかんでも学校に依存する姿が、大量生産みたいだなと思ってしまいました …
-
-
「道ある道」の先に見える景色
「道なき道」にかけて、「道ある道」という言葉を考えてみました。 なんというか、私 …
-
-
全ての人が天才状態になった世界
先日、天才状態という言葉を思いついた。 そのことについて、先ほど話す機会があった …
-
-
長所と短所の違い
なんかあるんでしょうか。 特に無いとしか思えません。 それを良いものとして捉えれ …
-
-
親との関係
自立するにあたり、親との関係を構築しなおすという過程があるような気がしている。 …