カセツ タタキダイヲ テイジス-仮説、叩き台を提示す-

現時点での暫定的な解答、仮説、叩き台をここに提示す

*

サイトの説明

ここはまっちょが独自の仮説・叩き台を提示していくサイトです。

仮説なので、明日には意見が変わっているかもしれません。
叩き台なので、毎日のように叩いて精度が上がるように頑張ってます。
日々成長していく様を楽しんでいただければと思います。

また、仮説・叩き台なので、言い切ってます。
曖昧だと仮説にも叩き台にもならないからです。

どこから読めばいいか分からない方は、最初の記事「疑うことと信じること 」を読んでいただければと思います。

365日で365個の仮説・叩き台を提示したので、ひとまず定期更新は完了しました。
ちなみに、365個目の仮説は「コワモテのおじさん」でした。
引き続き、気が向いた時に更新します。

姉妹サイト『 ピンチをチャンスに! AI時代の偉人養成所 ~悩みを解決して天才になる~ 』もどうぞ。

NEW POST

溺れる人に泳ぎを教える

  2015/11/03    仮説・叩き台 ,

今まさに溺れている人に泳ぎ方を教えるのって、おかしいじゃないですか。 「まずは助 …

コワモテのおじさん

朝、よく同じ電車になるコワモテのおじさん。 濃い目のサングラスにオールバックと、 …

その手では未来は変えられない

  2015/10/05    仮説・叩き台 , ,

未来って一人で作るものではないから。 自分一人で何とかできるものではないなって思 …

正解は自分で決める

  2015/10/04    仮説・叩き台

人様に依頼された仕事だと、相手に決めてもらうしかないのですが。 自分でやろうと決 …

因数分解が何の役に立つのか

そんなことを言う人がまぁ、いたりする。 言えることは一つ。 効率的な作業に役立つ …

考え方の違う人

特に仕事について言うと。 考え方の違う人って、実はほとんど会ったことがないなぁと …

結果は後からついてくる

  2015/10/01    仮説・叩き台

森羅万象、どんなことだって、常に結果は後からついてくる。 先に結果が出ることはな …

空気読みと殺害予告

「空気読めよ」というのは、まぁ、それ自体がめちゃくちゃ悪いということではないので …

ポジショニング

何をやるにもどの位置を取るかというのがとても大事だなと。 改めて、思う日々です。 …

ステージに見合った仲間が出来る

  2015/09/28    仮説・叩き台 ,

ずっとあんたと話してみたかった 別の生き方ができそうな気がしたの ふと、頭に浮か …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加