サイトの説明
ここはまっちょが独自の仮説・叩き台を提示していくサイトです。
仮説なので、明日には意見が変わっているかもしれません。
叩き台なので、毎日のように叩いて精度が上がるように頑張ってます。
日々成長していく様を楽しんでいただければと思います。
また、仮説・叩き台なので、言い切ってます。
曖昧だと仮説にも叩き台にもならないからです。
どこから読めばいいか分からない方は、最初の記事「疑うことと信じること 」を読んでいただければと思います。
365日で365個の仮説・叩き台を提示したので、ひとまず定期更新は完了しました。
ちなみに、365個目の仮説は「コワモテのおじさん」でした。
引き続き、気が向いた時に更新します。
姉妹サイト『 ピンチをチャンスに! AI時代の偉人養成所 ~悩みを解決して天才になる~ 』もどうぞ。
NEW POST
-
-
日本には祭りが足りない
昔は、年に一度の祭りで、日頃のストレスを発散していたそうです。 しかし、今の日本 …
-
-
現在地と目的地とルート
以前、水泳の授業で先生が言っていました。 Aさんに泳ぎ方の指導をしていたら、それ …
-
-
想う力
想う力ってすごいんです。 例えば、昔テレビで見たセグウェイの乗り方。 「おでこか …
-
-
式神と八百万の神々
式神という、陰陽師が連れている精霊みたいなものがいてね。 例えば、鉄を曲げる能力 …
-
-
すっごい当たり前の話
たぶん、今までの仮説・叩き台の中で一番当たり前の話を書きます。 昔、親とか先生と …
-
-
「0」から「1」を生み出すのは難しい
点数が、1点のものを40点にするのは意外と簡単。 きっと60点や70点も出来るだ …
-
-
好きこそものの上手なれ
努力苦手なんですよねぇ。。 でも、努力しなくちゃ何も成し遂げられないわけで。 何 …
-
-
第六感はスピリチュアルか?
『第六感』って言葉ありますよね。 あれって五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を …
-
-
器の大きさと折り合い
「あの人は器が大きいねぇ」 「自分はなんて器が小さいんだ」 なんていう風に使う。 …
-
-
「表現の自由」についての見解
「表現の自由」ってなんだろうと考えていた。 なんでもかんでも「表現の自由に反する …