カセツ タタキダイヲ テイジス-仮説、叩き台を提示す-

現時点での暫定的な解答、仮説、叩き台をここに提示す

*

会いたくて震える

   

「最近の歌はよく分からん。特に…」なんて注釈付きで紹介されるのが、表題をサビにした曲です。

「会いたくて震えることなんかあるわけがない!」というツッコミと共に。

ただ。
もし、本当にありえないのであれば。
それは比喩である可能性を考えなければいけないと思うのです。
隠喩、暗喩、メタファーと言われるものですね。

比喩をそのまま受け取って、それを否定するというのはボケのパターンとして存在します。

ですが。
(もう一度言いますが)ありえないのだとすれば比喩です。

それを基に、曲自体を否定するのは、どうかなぁ?と思うのです。

むしろ問題となるのは、それを言っている人の国語力、読解力だと思うのです。

ちなみに。
西野カナさんの『会いたくて 会いたくて』という曲を、今、念のため、ほぼ初めて聞きました。

驚きました。

すげぇ、いい曲じゃん!

固定観念なく、きちんと聞いたほうがいいです。
(あまりに驚いたので、このエントリの落とし所を変えました。)

今日の仮説・叩き台
『固定観念で判断しないほうがいい。』

 - 仮説・叩き台

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です