カセツ タタキダイヲ テイジス-仮説、叩き台を提示す-

現時点での暫定的な解答、仮説、叩き台をここに提示す

*

個性と個性的の違い

   

「個性的」を言い換えるならば、「個性っぽい」だと思う。

「そうそう。こういうのって個性からくるものだよね」と言えるもの。
例えば、派手な洋服を着ていると「個性的」と言われる。
派手な洋服を「個性」とは言わない。
(着ている本人は「個性」だと言ったりするが)

「個性」は発揮するものではないと思う。
先天的なものだったり、後天的なものだったり。
人によって違うものを「個性」と呼ぶ。

「個性」を分かりやすく演出したもの。
キャッチ―さ」ということもできる。

今日の仮説・叩き台
『「個性的」とは「個性っぽい」という意味』
『人によって違うものを「個性」と呼ぶ』
『「個性的」とは「キャッチ―さ」』

 - 仮説・叩き台 , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です