カセツ タタキダイヲ テイジス-仮説、叩き台を提示す-

現時点での暫定的な解答、仮説、叩き台をここに提示す

*

狂言回し

   

狂言回しというのは、物語を進めるための助言をしたり、行動をとるような役割だそうです。
トリックスターもその一種になるのでしょうか。

ふと気づくと。
自分が、この役割を様々な場所でやっているような気がしています。

私がやっていることや、そこから導かれる結果が。
良いことなのか悪いことなのかはさておいて。
何かが変わるような瞬間。
そういう場に立ち会う機会も増えたように思います。

でも、それって。
別にことさら何かをしてあげる必要ってなくて。

本人が気づいてないちょっとしたこと。
それを、ちょろっと指摘するだけなんですよね。

むしろ、強めの表現をすると、上手くいかないですし。(経験的に)

そういう意味では、相手の「当たり前」と自分の「当たり前」を照らしあわせて差分を見つけるような、そういった行為なのかなって思います。

今日の仮説・叩き台
『ちょっとした一言で、歯車が回ることがある。』
『「当たり前」と「当たり前」を照らし合わせることで、まだ見ぬ答えを見つけることができる。』

 - 仮説・叩き台 , , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です